上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
“花菖蒲咲きすすむ水月公園”の続きでーす(^▽^)ノ
ウォーキングしていると民家の軒先で年季の入った立派な多肉たちを
見かけることが結構あります♪七福神や朧月、ミセバヤなどが多いですが、
今日はものすごく大株で見ごたえのあるトプシィタービィを見かけました♪
あんな巨大な群生株に育てるのは一体どのくらいかかるんだろう??
憧れるぅ~(´ω`人)♪
さすがに人様のおうちの多肉を撮るわけにはいかないので、
画像は池田の緑のセンターのものです。
多肉ボックスの中に新顔エケ発見♪

まだ植え付けられたばかりなのか大きいけどぺったんこ(笑)
ここの多肉たちって結構肉厚なのが多いので、
これら新顔エケの今後の姿の変化が楽しみです(*^m^*)♪

福娘がもう少しで咲きそう♪

この2鉢を見て、やはりオロスタキスは野ざらしで管理しないと
肉厚できれいな色味にはならないのかと今更ながら感じました。
うちの軒下管理のオロスタキスたちはどうもイマイチで。。。(^ω^;
爪蓮華を少しだけ野ざらしで置いているのですが、
そっちのほうが断然いい姿なんですよね~(・ε・)
目が行き届かなくなるのが心配だけど、やはり野ざらし管理に変えようかしら?


これは歩いている時に見かけた道端多肉です。
コンクリートの隙間という厳しい環境下でもすくすくと育っていました♪
セダムも野ざらし放置のほうがずっと状態がいいんですよね~
私は構いすぎてしまうからか、どうもこれらの栽培は苦手です(^ω^;

ウォーキングしていると民家の軒先で年季の入った立派な多肉たちを
見かけることが結構あります♪七福神や朧月、ミセバヤなどが多いですが、
今日はものすごく大株で見ごたえのあるトプシィタービィを見かけました♪
あんな巨大な群生株に育てるのは一体どのくらいかかるんだろう??
憧れるぅ~(´ω`人)♪
さすがに人様のおうちの多肉を撮るわけにはいかないので、
画像は池田の緑のセンターのものです。
多肉ボックスの中に新顔エケ発見♪

まだ植え付けられたばかりなのか大きいけどぺったんこ(笑)
ここの多肉たちって結構肉厚なのが多いので、
これら新顔エケの今後の姿の変化が楽しみです(*^m^*)♪

福娘がもう少しで咲きそう♪

この2鉢を見て、やはりオロスタキスは野ざらしで管理しないと
肉厚できれいな色味にはならないのかと今更ながら感じました。
うちの軒下管理のオロスタキスたちはどうもイマイチで。。。(^ω^;
爪蓮華を少しだけ野ざらしで置いているのですが、
そっちのほうが断然いい姿なんですよね~(・ε・)
目が行き届かなくなるのが心配だけど、やはり野ざらし管理に変えようかしら?


これは歩いている時に見かけた道端多肉です。
コンクリートの隙間という厳しい環境下でもすくすくと育っていました♪
セダムも野ざらし放置のほうがずっと状態がいいんですよね~
私は構いすぎてしまうからか、どうもこれらの栽培は苦手です(^ω^;

Comment:2
コメント
おおおおおお
やはりうちの子は福娘なんだわ。
お姿も蕾も瓜二つ!
もうすぐ咲くかな~と待ち続けています。。。
まだ蕾固そうで(´;ω;`)ウッ…
雨ざらし管理のほうがいい子もいるんですよね。
うちの近所のアスファルトにもセダムがいます^^
どっから来たんだろーっていつも思います。
やはりうちの子は福娘なんだわ。
お姿も蕾も瓜二つ!
もうすぐ咲くかな~と待ち続けています。。。
まだ蕾固そうで(´;ω;`)ウッ…
雨ざらし管理のほうがいい子もいるんですよね。
うちの近所のアスファルトにもセダムがいます^^
どっから来たんだろーっていつも思います。
ciaoさん こちらでもこんばんは♪
福娘、開花間近ですか?楽しみですね~(*´艸`*)
私もパピラリスがまだ蕾が小さいので、
開花はまだかまだかと待ち遠しく毎日眺めていますヾ(´・ω・`*)ノ
そうそう!町中でもアスファルトやコンクリートの隙間で
セダムがたくましく育っているのをわりと見かけますよね!
大事に大事に育てるよりもずっと姿良く育っているのをみて、
何故だ( ̄□ ̄;)と思わずつぶやいています(笑)
福娘、開花間近ですか?楽しみですね~(*´艸`*)
私もパピラリスがまだ蕾が小さいので、
開花はまだかまだかと待ち遠しく毎日眺めていますヾ(´・ω・`*)ノ
そうそう!町中でもアスファルトやコンクリートの隙間で
セダムがたくましく育っているのをわりと見かけますよね!
大事に大事に育てるよりもずっと姿良く育っているのをみて、
何故だ( ̄□ ̄;)と思わずつぶやいています(笑)